0120-873-312
お問い合わせ・資料請求
無料相談予約
Instagram
toggle navigation
湘南・神奈川・横浜の優建築工房
TOP
コンセプト
住まいの性能について
「森の里のいえ」ショーホーム
優建築工房の新開発商品「ぼくらのいえ」
新築注文住宅事例集
リフォーム・リノベーション事例集
パーツギャラリー
家づくりの流れ
住まいのお手入れ
会社案内
スタッフブログ
季刊誌
現場レポート
お問い合わせ
資料請求
無料相談
Overview
住まいの中心となるのは土間キッチンと堀り座卓。居間はおおらかな座の空間に。
キッチンに対面した堀り座卓に家族が並んで座ります。天板は杉の一枚板。
キッチンエリアは55cm床を下げて、居間に座っている家族と目線の高さが合うように計画した。
ステンレスの天板とタモ材を組み合わせたキッチンはオリジナル造作。アーチ型の扉の向こうはパントリー~玄関に続く裏動線。
建物はL字型の配置で、短辺側は寝室として利用する和室とお庭に面した広縁になっている。
寝室に設えた文机と桜の変木の組み合わせは大工の技が光る。ふすま紙も桜の柄でまとめた。
コンパクトながら奥行きを感じるのびやかな空間に。
天井の杉板、笠付きの照明、こげ茶の格子戸がレトロな雰囲気を醸し出す玄関。
玄関ホールの脇にある手洗いスペース。収納の扉を開くと裏がミラーになっている。トイレのモミジ柄の壁紙が映える。
キッチンから居間を見る。正面の障子の向こうは収納だが、摺上雪見障子を上げると地窓から外に視線が抜ける。
和室側から居間を見る。階段の手前の引戸は、サニタリーと浴室につながる。
2階の階段吹き抜け兼本棚。奥は趣味室となっている。
「蔵」をモチーフにした外観。水平ラインがきれいに見えるよう、軒庇を連続させた。
オンライン相談予約