fbpx

新築・注文住宅・リフォーム・リノベーションは

湘南・神奈川・横浜の優建築工房

新築・リフォームは湘南・神奈川・横浜の優建築工房 優しい暮らし

コンセプト
優建築工房の優しい家づくり

優建築工房の優し家づくり
さまざまな分野のスペシャリストがあらゆる段階でおしみなくノウハウを注ぎます。

家づくりには明確なマニュアルがあるわけではありません。
私たちは創設からこれまでさまざまなケースのリフォーム・新築を数多く経験させていただきました。
それらのノウハウが蓄積されていることで、どのようなリフォーム・新築においても、お客様に満足いただけるご対応ができるものと自負しています。問い合わせをいただいた時から、引き渡しのその瞬間まで、私たちにはさまざまなシーンで持てる経験と知識と技術のすべてを注ぐ体制を整えています。
  • 優建築工房の優し家づくり
  • 優建築工房の優し家づくり

    優建築工房
    優しい家づくりの
    ための体制を
    ご覧ください。

  • 優建築工房の優し家づくり
  • 建築士+女性コーディネーターの2人体制
    建築士+女性コーディネーターの
    2人体制
    お客様からお問い合わせをいただくと、建築士と女性コーディネーターが担当チームとなっておうかがいします。
    豊かな現場経験をふまえた視点と女性ならではの繊細で優しい視点でお客様からのさまざまなご要望をしっかりヒアリングさせていただきます。
    プランが決定するまでは、この二人が中心となって何度も詳細な打ち合わせを重ね、満足いただけるプランづくりに力を尽くします。
  • 知識・経験を結集してご提案の方向性を決定
    知識・経験を結集して
    ご提案の方向性を決定
    社内では設計部の責任者を加えてミーティングを行ない、お客様のご要望に対して、ご予算、スケジュールその他の条件を交えて検討し、ご提案の方向性を決定します。
    規模が大きく技術的に難しかったり、二世帯リフォームなどの特別なノウハウが必要な場合は、その分野で豊富な経験を有する他の建築士やコーディネーター、工事部の責任者などもミーティングに加わり、さまざまな角度からアイデアを出して検討します。
  • わかりやすいご提案手法と広い選択肢
    わかりやすいご提案手法と広い選択肢
    ご提案にあたっては、過去の事例写真を使用したり、仕上がりをイメージしていただきやすいようパース図面を作成するなど、お客様にとってご理解しやすいプレゼン手法を検討します。
    ご提案のパターンとしては、お客様のご要望を満たしたプランを作成するだけではありません。より良いアイデアを盛り込んだプラスアルファのご提案から、家のポテンシャルを最大限に活かしたトータルなご提案まで、2〜3案のプランからご検討いただきます。
  • 専任の現場監督によるきめ細やかな対応
    専任の現場監督による
    きめ細やかな対応
    着工後、お客様と多くの接点を持たせていただくのが現場監督です。その日の報告と次の日の予定をお伝えするために、原則毎日お客さまに連絡させていただきます。またお住みになりながら工事をさせていただく場合は、きめ細かな気配りでお客さまのストレスをケアしたり、近隣住民の皆様へ配慮することも大切な役割です。より良い家づくりに向けて、より良い現場づくりをすることも忘れません。
  • 多くのリフォーム会社にあって当社にないもの
    多くの住宅会社にあって
    当社にないもの
    私たちには「営業」という肩書きをもった者はいません。
    その理由は、一番最初にヒアリングにうかがう建築士と女性コーディネーターが、十分にその役割を果たせるからです。
    お客様のご要望や理想を図面に反映する過程で、仲介者が増えれば増えるほど、まるで伝言ゲームのように本来の意図が伝わりにくくなってしまいます。
    そのため、お客様のビジョンを直接図面に落とし込むには、実際に図面を描く人が直接お話を伺うのが最適だと考えています。
    私たちは設計者自身がお客様の“想い”をカタチにいたします。
page top

page top

page top