fbpx

新築・注文住宅・リフォーム・リノベーションは

湘南・神奈川・横浜の優建築工房

新築・リフォームは湘南・神奈川・横浜の優建築工房 優しい暮らし

2021.03.22

木工事「天井下地&床仕上げ」 相模原市IN様邸改装工事

こんにちは。工事部の辺土です。

 

今回は、

木工事の天井下地、

床仕上げ工事の様子をお伝え致します。

 

まず天井下地についてです。

天井下地を組む前に、

外周部の梁から天井仕上げ面まで

耐火ボードを張り下げます。

 

 

屋内で火災が発生したときに、

構造材に火がまわりづらくするための

ファイヤーストップと言うものを

張っていきます。

 

 

 

その後、天井下地の骨組みを組んで行きますが、

赤丸の部分に下地を入れています。

 

 

これは柱と間柱、間柱と間柱の間が広く空いてしまうので

耐火ボードを留めるための下地として入れています。

各部屋の壁と天井の間には全て入れています。

 

 

 

綺麗に組まれています。

 

弊社では、着工前に照明器具など、

何をどこに使うかを決めて頂いてから

工事を始めています。

 

着工前に決めて頂くことにより、

ダウンライトなどの設置個所の開口補強が

確実に行えます。

 

 

赤丸部分にダウンライトが付きます。

 

大工さんにとってはひと手間ですが、

電気屋さんは天井ボードに穴を開けるだけで

照明器具の取付け作業がスムーズに進みますので、

下地の段階での準備が本当に大事になります。

 

次は床仕上げを張っていきます。

 

 

 

1階はヒノキ、階はパインの無垢材で仕上げています。

 

張り進める際、仕上げ材の上に立ちながら留めていきます。

無垢材はどうしても反っているので体重を掛けて、

床下地に密着させて留めていきます。

 

 

 

張り終わり次第、傷がつかないように養生を行います。

 

 

 

綺麗に養生がされました。

 

張っては養生、張っては養生の繰り返しですが、

隅々まで綺麗な施工、綺麗な養生を行っています。

 

次回は造作工事についてお伝えします。

page top

page top

page top