fbpx

新築・注文住宅・リフォーム・リノベーションは

湘南・神奈川・横浜の優建築工房

新築・リフォームは湘南・神奈川・横浜の優建築工房 優しい暮らし

現場レポート

2016.01.19

基礎工事(厚木市K様邸新築工事)

厚木市内にて、新築工事の基礎工事が始まりました。
始めに丁張(建物の周りに板を組上げる作業)を行い、
その板へ建物の位置を出して、建物が建つ位置を確定させます。
基礎工事1

次に、床堀りを行い、基礎の低盤まで敷地を掘り下げます。
基礎工事2

その後、砕石の充填を行います。

充填が完了すると、転圧をかけ、固めて行きます。

基礎工事3

基礎工事4

 

地鎮祭の時に、お預かりした、鎮め物も建物中央へ鎮めました。

基礎工事5

 

次は、防湿シートを敷き、鉄筋の組立て作業を進めて行きます。

 

btn_all
btn_past

2016.01.26

基礎工事(厚木市K様邸新築工事)

引き続き基礎工事を進めております。
基礎全体に防湿シートの敷き込みを行い、
その後、外周部分へ型枠を設置する為の
コンクリートを打設しました

基礎工事1

基礎工事2

外周部分へ型枠を設置し、配筋工事を進めて行きます。

基礎工事3

外周部分⇒底盤部分⇒内部立上り部分
の順番に配筋工事を進めて行きます。

配筋工事が完了すると、社内と瑕疵保険の配筋検査を受けます。

基礎工事4

基礎工事5

基礎工事4

基礎工事5

基礎工事6

無事に2つの配筋検査に合格しました。
次は、ベースコンクリートの打込みを行い、
立上り部分の型枠の設置を進めて行きます。

 

btn_all
btn_past

2016.02.02

基礎工事(厚木市K様邸新築工事)

引き続き基礎工事を進めております。
ベース部分のコンクリートの打込みを行いました。

基礎工事1
次は、立上り部分の型枠の設置を行います。
型枠完了後、土台を固定する為のアンカーボルト、
柱を基礎と引き寄せる為のホールダウンボルトの設置を行いました。

基礎工事2
そして、立上り部分のコンクリートの打込みです。
基礎工事3
最後に、天端レベラー(基礎の天端を平に仕上げる材料)を行い、
打込みが完了となります。

基礎工事4

 

立上りのコンクリート打込み後は、コンクリートの養生期間に入ります。
この時期は、最低5日間の型枠残置期間が必要となります。
次は、型枠の解体を行い、玄関ポーチ等の土間コンクリートの打込みを行い、
基礎工事が完了となります。

 

 


2016.02.09

基礎工事(厚木市K様邸新築工事)

基礎工事が最終段階となって参りました。
コンクリートの養生期間も終わり、型枠を解体しました。

基礎工事1

写真の基礎から飛び出している短い方のボルトが、
土台を固定する為のアンカーボルトで、
長い方のボルトが、柱を引き寄せるホールダウンボルトです。

 

次は、玄関ポーチ等の土間コンクリートの打込みです。
内部に砕石を充填し、コンクリートを打込みます。

基礎工事2

基礎工事3

以上で、基礎工事が完了となりました。
次は、外部の先行足場の設置を行い、
いよいよ大工工事が始まります。
土台の敷き込みを行い、建方を行います。

 


2016.02.16

建方(厚木市・K様邸新築工事)

大工工事着工前に外部足場を設置します。

足場
足場写真

その後、いよいよ大工工事の始まりです。
最初は、基礎の上に土台を敷き込みます。

大工工事
大工工事写真1

次に建方を行います。
今回は、レッカー車が入れない場所の為、人力での建方です。
大工さん7人・荷上げ屋さん2人の総勢9人が集まりました。
柱を立て、梁を入れて、1階より組上げて行きます。

大工工事写真2 大工工事写真3
建物の垂直もバッチリです。

大工工事写真4

1階部分が組み上がると、下地ベニヤを貼り、
2階、そして小屋組みへと進めて行きます。

大工工事写真5 大工工事写真6

午後には、2階が組み上がり、
夕方には、無事に目標の野地板貼りまで完了しました。

大工工事写真7 大工工事写真8

事故なく無事に棟が上がり、ホットしました。

大工工事写真9

K様、上棟おめでとうございます。

次は、筋違の設置を行い、構造金物の取付を進めて参ります。


2016.02.23

構造金物(厚木市K様邸新築工事)

筋違い・間柱の設置を行い、平行して構造金物の取付を進めました。

筋違い
筋違い写真1 筋違い写真2

構造金物
構造金物1 構造金物2

筋違いには、地震が来た時に外れない様にする為、筋違金物を取付ます。
柱と梁は、梁が柱から抜けない様に、引抜きの力がかかる場所に、
ホールダウン金物を設置して行きます。

その後、窓台、まくさ(アルミサッシを設置する為の下地)組み、
アルミサッシ設置の準備を進めて行きます。

窓台・まぐさ
窓台・まぐさ1  窓台・まぐさ2

アルミサッシが搬入されましたので、順次アルミサッシの取付を進めました。

次は、社内の木軸検査・瑕疵保険の躯体検査を受けます。
その後、外部の防水紙貼りを進めて行く予定です。


2016.03.01

検査(厚木市K様邸新築工事)

構造金物の取付が全て完了しました。
また、防蟻処理も行いましたので、
社内の木軸検査と瑕疵保険の躯体検査を受けました。

木軸検査
木軸検査

木軸検査・躯体検査共に、指摘事項なく合格致しました。

無事に検査に合格しましたので、床や外部を塞ぐ工事を進めました。
内部の給排水配管工事を行いました。

内部給排水配管
内部給排水配管1

内部給排水配管2

ヘッダー配管
ヘッダー配管
その後、床断熱材の充填を行い、床の下地ベニヤ貼りを行いました。

床断熱材
床断熱材

下地ベニヤ
下地ベニヤ
外周部は、サイディング工事の防水紙貼りを行いました。

防止紙貼り
防止紙貼り1

防水紙貼り2

後日、胴縁の取付を行い、サイディング貼りを行います。
また、屋根では、ガルバリウム鋼板の屋根が葺き上がりました。

屋根工事
屋根工事

次は、壁の断熱材の充填、天井裏部分の
石膏ボード貼りを進めて行く予定です。


2016.03.08

壁断熱(厚木市K様邸新築工事)

壁の断熱材の充填を進めました。

1階壁断熱
1階壁断熱

2階壁断熱
2階断熱材

外周面に面する壁は、全てに断熱材を充填します。
断熱材の充填が完了すると、天井裏部分の石膏ボード貼りを進めます。

1階天井裏石膏ボード
1階天井裏石膏ボード

2階天井裏石膏ボード
2階天井裏石膏ボード

また、ユニットバス設置部分には、基礎の立上り部分に
スタイロフォームにて断熱処理を行います。

スタイロフォーム
スタイロフォーム

外周部分の壁には、石膏ボードを貼ります。

ユニットバスの石膏ボード
ユニットバス石膏ボード

次は、天井下地組み、天井断熱材の充填を進めて行く予定です。
また、電気配線も進める予定です。


2016.03.15

電気配線と天井下地(厚木市K様邸新築工事)

電気配線工事を行いました。

電気配線
電気配線写真1

電気配線:分電盤
電気配線写真-分電盤

分電盤を取付する部分は、配線で一杯です。
電気配線工事と並行して、天井の下地組みを行いました。

天下地
天井下地写真

天井の石膏ボードを貼る為、303㎜ピッチで下地組みを行います。

勾配天井下地
勾配天井下地写真

勾配天井部分は、屋根勾配に合せて組上げました。
その天井下地の上に天井の断熱材を充填して行きます。

天井断熱材
天井断熱写真

隙間なく断熱材を充填します。

通気止
通気止写真

間仕切壁部分にも断熱材を充填して、通気止処理を行いました。
次は、天井の石膏ボード貼り、床板貼りを進めて行く予定です。


2016.03.22

天井石膏ボードと床板(厚木市K様邸新築工事)

天井の石膏ボード貼りを行いました。

天井石膏ボード
天井石膏ボード写真
小屋裏収納へのスライドタラップの設置も行いました。

スライドタラップ
スライドタラップ写真

天井の石膏ボード貼りの次は、床板貼りです。

桧床板
桧床板写真

1階の床板は、桧の無垢材です。
床板施工後は、しっかりと養生を行います。

養生
養生写真
ユニットバスの設置も行いました。

ユニットバス
ユニットバス写真
次は、階段の設置を進めて行きます。
外部では、サイディング貼りが始まります。


page top

page top

page top