fbpx

新築・注文住宅・リフォーム・リノベーションは

湘南・神奈川・横浜の優建築工房

新築・リフォームは湘南・神奈川・横浜の優建築工房 優しい暮らし

スタッフブログ

平 良介 2021.02.15

ルーフバルコニー工事(前編)

こんにちは。

工事部の平です。

2月になっても、まだまだ寒い日は続いています。

緊急事態宣言は1ヶ月延長になり、

油断ができない状況が続きますね。

我が家は、新型コロナウイルスという

厄災を祓うべく、2月2日に豆まきをしました。

今年も健康に過ごせることを願っています。

 

 

さて、今回はルーフバルコニー工事についてお伝え致します。

 

今回の建物は、木造ツーバイフォー工法の2階建てです。

この小屋裏からアクセス出来る、海や富士山が見える

ルーフバルコニーを造る計画です。

 

既存の屋根部分を解体して、

4畳半くらいのバルコニーを造っていきます。

立面図で見るとこんな感じです。

 

◯既存

 

◯計画

 

まず解体する前の写真です。

 

このハイサイド窓の下の屋根を壊して、

バルコニーに改装します。

 

 

 

 

 

この建物の屋根は、棟違いがあり、

さらに越屋根の棟も絡み合う複雑な形状でした。

 

屋根のリフォーム工事は漏水に直結するので、

納め方がとても重要になります。

 

事前に屋根業者、設計、当社技術責任者と

念入りに打合せを重ねてから、

より良い方法を考えて施工にあたりました。

 

そして、解体です。

既存で残すところの打合せを綿密に行い、

慎重に作業を進めたので綺麗に解体ができました。

 

 

屋根がなくなり、小屋裏の床レベルの

ベニアが見える状態になりました。

 

これだけでも開放的なバルコニーになる兆しが見えます。

 

続いて、屋根が無くなったので、

下階のための雨養生も行います。

ブルーシートと木材で簡易的な屋根を造りました。

 

 

中はこんな感じです。テントみたいですね。

 

 

以上で解体工事が完了です。

ここに大工さんがバルコニーの形を造っていきます。

まず、バルコニーの床の下地です。

雨水が流れるように勾配やドブを造ります。

勾配は、高さの違う木材を使って造作します。

 

 

 

その後、バルコニーに手摺壁の下地を造り、

防火の為のケイカル板を張り付けて、

バルコニーの下地が完成しました。

 

この下地の上に防水処理を行います。

今回はFRP防水を施工します。

 

 

 

一通りの下地ができてルーフバルコニーの

全容がわかるようになってきました。

 

出来上がりがとても楽しみです。

 

次回のブログではフェンスがついて完成した様子を、

ここから見える素晴らしい景色と共にお伝えできればと思います。

CATEGORY

カテゴリー

PAST BLOG

旧ブログはこちら

ARCHIVE

アーカイブ
優建築工房の季刊誌
page top

page top

page top