fbpx

新築・注文住宅・リフォーム・リノベーションは

湘南・神奈川・横浜の優建築工房

新築・リフォームは湘南・神奈川・横浜の優建築工房 優しい暮らし

2014.01.21

外壁下地モルタル工事(港北区TA邸)

img_20140121T104022046

今週の横浜市港北区TA様邸の現場レポートは、
外壁下地モルタル工事をお届け致します。

外壁モルタル下地
img_20140121T104023000

このモルタル下地が完了後、仕上げの塗装工事に入ります。
きれいな仕上がりとするためには非常に重要な作業のため、
丁寧に進めなければならない工事です。

大工さんがサッシ取付後、なるべく早く外回りを閉じていく準備を進めます。
解体にて開口された部分にサッシが設置されると、
サッシ以外の開口部に防水シートを貼り、
胴縁と呼ばれる部材で上から抑えていく作業が進められます。

防水紙・胴縁
img_20140121T104023828

胴縁まで取り付けられた後、ラス板と呼ばれる板を、
縦胴縁に対して、横に張ってゆきます。

ラス板
img_20140121T104024812

この作業までを大工さんが進めた後、大工さんは内部の作業へと移り、
代わりに左官業者さんが外壁工事作業に入ってきます。
大工さんが張り終えたラス板に、黒い防水シートを張ってゆきます。
その上からモルタルが絡みやすくなるように、
表面が凸凹した網を取り付けて行きます。

ラス網
img_20140121T104025656

既存部分やサッシとの取り合いはコーキング処理をし、
端部からの雨水の浸入を塞ぎます。

ラスコーキング
img_20140121T104026515

以上の処置を施した後、いよいよ左官業者さんが、
モルタルを練り、コテを使いながら外壁に塗り付けて、
均す作業を進めて行きます。

モルタル1回目乾燥前
img_20140121T104027359

乾燥して、水分が飛ぶと色が変わります。

モルタル1回目乾燥後
img_20140121T104028250

よく見ると表面はこのように掃け目が立てられています。

ハケ引き
img_20140121T104029218

こうすることで、2回目のモルタル下地が絡むようになります。

1回目からの乾燥期間を約1週間取り、
2回目のモルタル下地を1回目と同じようにコテで塗り付け均して行きます。

モルタル2回目乾燥後
img_20140121T104030218

仕上がったときに、既存部分と今回の新規モルタル下地部分が
違和感なくおさめられるように、最後に既存部分との取り合いを
ハケで均します。

ハケ均し
img_20140121T104031625

この段差を無くし、既存部分へ均す作業が
塗装仕上げを行うにあたり重要な作業となります。

この後、再び1週間ほどの乾燥養生期間を設け、
塗装工事に入る前の外壁高圧洗浄を進め、
塗装下地パタン付け、仕上げ塗装といった順に
工事が進められる予定です。

以上のような作業が進められている間に内部では
断熱材取付が進められております。
次回は断熱材取付工事をお届け致します。

btn_all
btn_past

page top

page top

page top