fbpx

新築・注文住宅・リフォーム・リノベーションは

湘南・神奈川・横浜の優建築工房

新築・リフォームは湘南・神奈川・横浜の優建築工房 優しい暮らし

2014.01.07

サッシ取付工事(港北区TA邸)

img_20140107T181733083

横浜市港北区、サッシ取付工事をお届け致します。

サッシ
img_20140107T181733879

解体工事後、構造補強と並行して進めるのが
外部開口部のサッシ取付の作業です。
解体業者さんが開口した外壁部分に、
大工さんがサッシ取付の木下地を組んでゆきます。

室内側から
img_20140107T181734692

その下地にサッシ設置後、防水テープと透湿防水紙
(内部から発せられる湿気が壁内に溜まらないよう、
湿気を外部へ逃がす一方、外部からの雨水を遮るシート)により、
雨水が注すことが無い様(万が一雨水が侵入しても外部へ水が流れていくように)
処理します。

サッシ取付
img_20140107T181735473

テープはこのような具合です。

防水テープ
img_20140107T181736270

この処理後、左官下地のために板を貼って行きます。
これをラス板と呼んでおります。

ラス下地
img_20140107T181737114

細い隙間にも入れます。

ラス下地詳細
img_20140107T181737958

その後、左官業者さんが防水フェルトを貼り進め
ラス網の設置を進めます。
これで防水処理が二重に行われています。

ラス網
img_20140107T181733879

さらに既存外壁部分と接する端部をコーキングにて防水処理を致します。
既存外壁端部との取り合いは、これにて防水処理が行われています。

ラス網コーキング
img_20140107T181739708

サッシ廻りはモルタル下地にひびが入りやすいため補強をします。

ラス網サッシ廻り補強
img_20140107T181740598

その後、さらに左官モルタル下地にて外壁の下地が作られていきます。
これはまたの機会にレポートさせて頂きます。

内部では、柱を抜く部分は梁の補強が行われ
既存の梁と補強された梁は金物で緊結することで
大きな梁と見立てることができます。

梁補強
img_20140107T181741567

ロフト階の床組をツーバイ材を使用して組んでおります。

ロフト床階組
img_20140107T181742395

次回は金物補強の様子をお届け致します。

btn_all
btn_past

page top

page top

page top