fbpx

新築・注文住宅・リフォーム・リノベーションは

湘南・神奈川・横浜の優建築工房

新築・リフォームは湘南・神奈川・横浜の優建築工房 優しい暮らし

スタッフブログ

半田 淳子 2021.07.05

半晦日小掃除

こんにちは!

先日、近所の公園の紫陽花がとても綺麗で、

早起きして紫陽花を愛でてきました。

 

気が付けばもう7月。

あっという間に一年の半分が過ぎてしまいました。

 

6月末日を半晦日~はんみそか~というそうです。

一年のちょうど半分、折返しの日に

神社では半晦日に夏越の祓(なごしのはらえ)が催されるそうです。

 

夏越の祓とは、

ざっくりいうと半年分の厄をおとすこと。

茅の輪をくぐったり、人形の紙を水に流したり、

地域によって色々あるようです。

 

そんな半晦日をいろいろと調べていくと、

半晦日小掃除(はんみそかこそうじ)という言葉が見つかりました。

 

半晦日に行われる、大掛かりな掃除を指す言い方だそう。

なんだか縁起もいいし、厄払いもできて運気が上がりそうですね!

 

梅雨時でカビ対策もしないといけないなと思っていたので、

私も半晦日小掃除してみました!

 

まずは、ずーーーっと気になっていた洗濯機排水廻り。

ちなみに、洗濯機の排水口って掃除しないといけないのを知っていましたか?

あまりにも放っておくと、詰まりや水漏れしたりもするそうです。

 

私は現場監督に教えてもらうまで知らず、

今まで一度もお掃除をしたことがありませんでした。

 

ちなみに我が家の洗濯機、

最近、脱水の時になると、なんだか洗面所が下水臭くなってました。

これはきっと排水口を掃除していないせい・・・

 

インターネットで洗濯機排水口そうじについて検索しつつ、

作業に取り掛かりました。

 

排水口からホースを外し、

排水口にパイプ掃除の液体を1本分投入~

臭いが上がってこないようにラップで蓋をしています。

 

2時間ほど放置してから、水で洗い流しました。

 

そしてホースを洗濯機から取り外してハイターをしたかったのですが、

取扱説明書を見ても取り外し方は書いておらず、

無理に外して壊してしまうのも怖かったので、

こちらはホース出口からブラシの届く範囲でお掃除しました。

 

洗濯機の下も、かなりの埃。

ヘアゴムやら、折り紙やら、こどもが落としたちいさな

オモチャが出てくる出てくる。

 

今回、洗濯機の下も掃除出来て本当に良かった。

かなり気持ちもスッキリしました!

 

あとは、サッシのレール部分も使い古しの歯ブラシを

使ってゴシゴシ掃除したり、気になっていたけど、

見て見ぬふりをしていた場所を、

「半晦日だし、いっちょうがんばるか!」

という気持ちで取り組めました。

 

この半晦日小掃除、

きっと中だるみしがちなこの時期に

気持ちをシャッキとさせるために、

昔の人はこんな日を作ったのかな、

なんて想像しながら掃除をしました。

日本人は昔から、暮らしに根付いた素敵な暦を使っていたのですね。

 

もっと季節や暦、自然のいろいろを大切にしたいな、

と思えた半晦日になりました。

CATEGORY

カテゴリー

PAST BLOG

旧ブログはこちら

ARCHIVE

アーカイブ
優建築工房の季刊誌
page top

page top

page top