中村 弥生 2024.12.02
こんにちは。
事務の中村です。
早いもので師走を迎え、
今年もあと僅かとなりました。
今年はつい先日まで驚きの夏日の日もあり、
本当に長く厳しい夏でした。
秋を迎えるのが遅く、
毎年恒例となっているお向かいのおうちの
猿梨の収穫のお手伝いもつい先日行いました。
猿梨はものすごく小さなキウイです。
上を向いての収穫作業はけっこう大変です。
母とお向かいの奥さんもフラフラになっています。
かなり沢山のキウイが収穫できたので、
母がジャムにしてお向かいさんに還元。
とても美味しくできあがりました。
また、前回のブログでもお知らせしておりました
綿花の収穫もできました。
この可憐なお花が綿の花。
収穫が遅くなったものと、
成長しきれずに硬い実のままで
終わってしまったものもあり、
始めての綿花栽培で正解が
よくわからないまま収穫となりました。
それでもとても沢山実ったと思います。
ただ、よく販売されているような
枝物としての収穫はできなかったのが
ちょっと残念でした。
綿が雨に濡れてしぼんで汚れてしまったものは、
リースのアレンジなどに使えるので
種を取り、ガクだけ取っておきました。
来年は、畑をやめてしまうので、
最初で最後の綿花栽培となりましたが
収穫までワクワクしながら成長を楽しめました。
S様、貴重な種をいただきありがとうございました。
10月下旬には、
リフレッシュ休暇をいただき、
近場を色々と巡って参りました。
まずはワンコ連れに優しい
温泉宿がある浜名湖へ。
浜名湖と言えば鰻。
ワンコ連れOKな湖畔の鰻屋さん。
「舘山寺園」
始めて鰻の白焼きを食べた愛犬チョビは
目を丸くして夢中で食べていました。
浜名湖ガーデンパークには
色とりどりのお花が見れました。
なかでもコスモスが真っ盛りでした。
ワンコも乗車OKな小さな遊覧船があり、
広いパークの先まで連れて行ってくれるので、
乗船してみました。
ゆっくり進むので折々の植物を楽しめます。
私にしては珍しい好天で鮮やかな青空と
植物や花々が映え、珍しい植物も含め
公園を存分に楽しめました。
浜名湖から帰り、
別日、友人と山梨長野近辺の蕎麦巡りに。
まずは勝沼の雰囲気も味も最高な
「そば丸」さんへ。
お蕎麦も季節の天ぷらも本当に美味しい!
そば丸さんの目の前のおうちでは、
ぶどうやお野菜の無人販売があり、
こちらのぶどうが美味しくて、
お値段がびっくりするほど良心的でした。
友人は次の週に他の友人を連れて
また訪れたそうです。
次に向かったのは北杜市のお蕎麦屋さん。
「三分一」
三分一湧水のすぐ前にあるお蕎麦屋さんです。
写真を間違って削除してしまったため
お蕎麦の写真がなくてすみません。
三分一の物販店では50円や100円などの
ヴィオラのポットが販売されており、
お花の仲間と出かけていたので、
皆、安さにびっくりで花選びに
時間を使ってしまい、
次の目的地への到着が夕方になりました。
「八ヶ岳倶楽部」
夕景の雰囲気も素敵でした。
ちょうど店内の薪ストーブに火を入れた
ところでした。
もう薪ストーブに火を入れるの?
こちらは早いねと言った私は半袖で、
スタッフの方にびっくりされました。
皆さんダウンベストなどを着ていました。
翌日はまたワンコを連れて河口湖へ。
紅葉のもみじ回廊を見に行きましたが
全然、紅葉しておらず、、、
湖畔のコキアを見るには遅かったようで
あまり綺麗な景色は見れませんでした。
湖畔のレストランでランチを食べて
河口湖大橋のたもとの八百屋さんで
お野菜を買って帰って参りました。
八百屋さんの名前は不明なのですが、
とても安くていろんなものがあり
お勧めです。
翌日は友人のお誕生日祝いで
ちょっとリッチな食事へ。
どれも季節を感じる食材に
盛り付けも美しく、感動でした。
土鍋で炊いた最後のごはんは、
お土産用にしていただけ
帰宅後、家族にもお裾分けできて、
とても嬉しかったです。
デザートの品数にも驚きでした。
さて、買い物に横浜へ。
なんですが、
意外と乗ったことのなかったシーバスに
ワンコ連れOKだったので乗船してみました。
海から見る横浜の景色は新鮮で、
潮風が心地よく観光気分で楽しめましたが
ワンコは顔まで隠しておかないとならず
ちょっと可哀そうでした。
それでも到着した山下公園を元気に
美しい庭園をお散歩して、
中華街で美味しいごはんを食べられました。
ワンコ用のメニューもひとつあり、
半個室でゆったりと過ごせることができて
ありがたかったです。
最後に六本木のウニ専門店。
大好きなウニを堪能しに
「ウニホリック」へ。
食べ比べ。
最後のデザートもウニ味。
始めてのウニアイス。
塩味とウニの絶妙なバランス、
美味しかったです。
店内の装飾もウニモチーフで。
洗面所では手洗いボウルのデザインも
ウニ。
こだわりの内装でした。
出雲大社東京分祀にて感謝のお参りをして。
東京新国立美術館へ。
日展の開催中でしたが、
目もくれず、、、。
サロン・ド テ ロンドで、
人気のモンブランと紅茶でひとやすみ。
詳しくは分からなかったのですが、
目に入ってしまうオブジェ。。。
長い長いブログになりすみません。
休暇を満喫して、
かなりのリフレッシュをさせて頂きました。
ありがとうございました。
慌ただしい年末がやって参りました、
乾燥注意報も出ています、
風邪にはくれぐれもお気を付けください。
今年最後のブログとなります。
皆様、良いお年をお迎えくださいませ。
CATEGORY
ARCHIVE