中村 弥生 2025.06.02
こんにちは。
事務の中村です。
5月もあっという間に過ぎました。
梅雨入り間近となり、
お天気も落ち着きませんが、
今回は新緑も美しい5月に
訪れたところをご紹介させて
いただきます。
まずは、
ずっと行ってみたかった、
ネモフィラの時期の
ひたちなか海浜公園。
もちろん、愛犬チョビも一緒。
青い空に白い雲、
絶好のお花見日和。
前週の雨で少し花が倒れて
しまったようでしたが
一面のネモフィラ。
とても綺麗でした。
公園内には色々な
キッチンカーが出店していて
なかでも、
和栗のモンブランが魅力的で。
アイス・スポンジ・メレンゲ
から中身が選べました。
暑かったのでアイスを。
和栗の自然なままの甘さが
とても美味しかったです。
夏日だったこの日。
元気に駆け巡っていたけど
30分ほどでチョビはしんどそうに。
ひたちなか公園を後にして、
おさかな市場へ立ち寄ったあと、
フォトジェニックな神社へ。
大洗磯前神社。
車を境内に置くと、、この階段。
降りて行くと、
この鳥居が拝めます。
神様が降り立った神々しい風景を
名残惜しそうに見つめるチョビ。
水戸黄門様が詠んだ句。
この階段を上がらねば駐車場に
辿り着けなく、、
心臓が爆発しそうでした。
海岸沿いに駐車場がありましたが
通り過ぎたため境内に置きましたが
戻ればよかった~。
ゴールデンウイーク休暇中に訪れたのは
パシフィコ横浜で開催された
「横浜フラワー&ガーデンフェスティバル」
様々なブースでワークショップや
イベントが開催されていて、
ガーデニングで有名な
YouTuberカーメン君や
NHK趣味の園芸でおなじみの
村雨辰剛さん、
園芸王子の三上さん、
などのステージもありました。
残念ながらステージは人だかりで
みえませんでしたが、
充分楽しめました。
薔薇の盆栽もありました。
なんと、施工の両角さんも
バラの盆栽に挑戦中だとか。
驚き~。すごく驚き~。
ハンギングバスケットの
デモンストレーションも
行われていました。
その後は優雅に、
アフターヌーンティを
楽しんで参りました。
最近はヌン活とか言うらしいですね。
みなとみらい周辺はいっぱいで、
横浜駅まで戻って、
シーガーディアンⅢでの
ヌン活となりました。
こちらのスコーン、
モソモソ感のないしっとりタイプ、
クロテッドクリームとレモンの
マーマレードが絶品です。
その他のティーフーズも
どれもこれも丁寧に
作られた感があり、
またすぐ行きたい美味しさでした。
のんびりと久しぶりの友人と
贅沢なひとときを堪能できました。
そして前回フライングしてしまった
昭和記念公園のチューリップ。
見事に咲いておりました。
まるでオランダかハウステンボスに
いるようでありまして、
コスプレイヤーの皆様が魅了されるのも
納得、圧巻の景色でした。
ルピナスとネモフィラの花畑もあり、
こちらも美しく。
チューリップ時期の昭和記念公園も
満喫できました。
こちらは昭和記念公園のすぐ近くの
グリーンスプリングス2階の庭園。
水も流れるガーデンが
とても素敵な商業施設です。
2階にこのガーデン、
すごいですよね~。
マイナスイオンを感じます。
ワンコ連れにも優しい施設で
1階にはワンコOKな飲食店も多く
大好きな場所です。
かなりオシャレワンコが沢山いて
毎回ワンコ見学も楽しめます。
これから憂鬱な梅雨を迎えますが
紫陽花を求めて、
またお散歩して参ります。
CATEGORY
ARCHIVE