fbpx

新築・注文住宅・リフォーム・リノベーションは

湘南・神奈川・横浜の優建築工房

新築・リフォームは湘南・神奈川・横浜の優建築工房 優しい暮らし

スタッフブログ

平 良介 2016.09.05

換気について

こんにちは。工事部の平です。
9月に入りましたが、じめじめと暑い日が続いていますね。
湿気もまだまだ多い時期、我が家でも
一部のコーキングにカビが生えていたので、やり替えました。

カビ対策としては、換気が有効になります。

ということで今回は、換気について調べてみました。

まず、建物には換気計画というものがあります。
換気の方式には、4種類ありまして、

第一種換気:同時給排型(強制給気 ⇒ 強制排気)
給気も排気も機械(電気)を回して換気をしています。

第二種換気:加圧排気型(強制給気 ⇒ 自然排気)
給気に機械(電気)を使って行い、
多くなった空気が排気口から出ていく計

第三種換気:減圧排気型(自然給気 ⇒ 強制排気)
排気に機械(電気)を使って行い、
少なくなった空気を給気口から取り込んでいく計画

上記の三種類は給気や排気、または、
その両方に機械(電気)を使うタイプの換気です。

換気計画
換気写真

それと違い、

第四種換気:自然換気型(自然給気 ⇒ 自然給気)
給気も排気も機械(電気)を使わない計画

この第四種換気は、自然の風の流れや
温かい空気が上に行く性質を利用して
換気を行っています。

この性質を利用した住宅の換気の例として、
棟から換気を行う方式があります。

温められた空気が、一番高いところである棟から
空気が抜ける為、効率よく換気が出来ます。

屋根換気
屋根換気写真

また当社では環境配慮型設計として、
自然の力を利用し、欄間などで
風が流れるように設計を行っています。

以前、先輩の現場に欄間を使ってリビングからホール、
玄関へ風が抜ける計画をしている家がありました。
機械(電気)を使わずに風が通り抜け、
とても快適で環境に優しいエコな設計をしていました。

欄間
欄間写真

今回、換気を調べて、ある一部のことだけではなく、
住まい全体の空気の流れを考えることが大切だと分かりました。

考えてみると、我が家のカビていたところは、
窓は良く開けていたのですが、すぐ近くに換気扇があり、
窓から入った空気がすぐに換気扇から排気されて
部屋の空気はうまく入れ替わっていませんでした。

これからは換気扇を回し、新鮮な空気を入れる為に
どこの窓を開けるか、空気の流れを考えていこうと思います。

これからも興味を持った事を調べて、
早くお客様の大切な建物を安心して
任せていただける監督を目指して、
頑張っていきます。

CATEGORY

カテゴリー

PAST BLOG

旧ブログはこちら

ARCHIVE

アーカイブ
優建築工房の季刊誌
page top

page top

page top