fbpx

新築・注文住宅・リフォーム・リノベーションは

湘南・神奈川・横浜の優建築工房

新築・リフォームは湘南・神奈川・横浜の優建築工房 優しい暮らし

スタッフブログ

両角 敏成 2020.01.27

開けてみるまでわからない パートⅢ

こんにちは、両角です。1月も最終週に入りました。

今年は本当に暖かい。

初詣に行く際には毎年必ずジャンパーを着て行くのですが、

今年は着なくて大丈夫でした。

 

 

そのままジャンパーを使わず今日まで来ましたが、

今週からは必要そうな感じですね。

1月は年末年始休暇で太った5㎏を必死で削っている日々です!

全然落ちませんが・・・。

 

さて今回は前回ご紹介した腐食部分の補強工事の紹介を少しだけ。

 

1階の土台と柱が腐食していたのは

前回ご紹介させて頂いたと思いますが、

よくよく解体して行ってみると1階の梁(桁)から

2階の柱まで腐食してしまっている事が更に判明。

 

土台と柱

 

部分的な解体工事で進めるリフォーム工事では

全部を入れ替える訳にもいかないので、

解体箇所で補強していきます。

 

まずは土台補強から

 

 

腐食が進行して強度が不安な部分まで撤去し、

新たな土台を入れていきます。

土台の入れ替えが完了したら、新しい柱と添え柱を建てていきます。

 

 

この段階で1階の梁も腐食してしまっていた為、

既存の梁の下に新規に梁を入れ補強します。

 

続いて1階の梁補強の続きから2階の柱補強を行っていきます。

 

 

こちらの写真の赤い部分は梁、黄色い部分が柱です。

梁から下の1階の柱は上記の工事で補強完了。

次はこの梁と2階の柱です。

 

1階の補強工事で新たに梁を入れていますので、

腐食した部分の撤去と新たな梁を入れていきます。

(基本は土台の時と同じ進めかたです)

 

 

 

 

梁補強が完了しましたら新しい柱を建てます。

 

 

これで1階~2階までの腐食部の軸組の補強工事が完了です。

 

ここから更に金物の取り付けと筋交い補強を行って

補強工事の完了となります。

 

最小限の解体でここまでの補強が出来て良かったです。

これ以上腐食が進んでいたら、もっと解体部分を

広くしなければいけなかったかもしれません。

 

リフォーム工事は大なり小なりこういった事があります。

開けて見なければわからないとは言え、

事前にわかる画期的な方法はないものですかね?

CATEGORY

カテゴリー

PAST BLOG

旧ブログはこちら

ARCHIVE

アーカイブ
優建築工房の季刊誌
page top

page top

page top