fbpx

新築・注文住宅・リフォーム・リノベーションは

湘南・神奈川・横浜の優建築工房

新築・リフォームは湘南・神奈川・横浜の優建築工房 優しい暮らし

2020.04.06

床張りの重要点 海老名市KT様邸マンション改装工事

こんにちは。工事部の平です。

今回は、フローリングを張る様子をお伝えします。

 

前回の現場レポートでご紹介した床下地の上に、

桧の無垢フローリングを張っていきます。

 

 

 

まず、フローリングを張り始める前に部屋全体やホールの間口を見て、

張り始めの基準となる位置を決めます。

 

これは各所の壁際などに、

極端に巾が狭いフローリングが来ないようにするための

「割り付け」という作業です。

 

このお宅は、ホールとリビングのフローリングが繋がっていく為、

ホールのフローリングが、両壁際ともバランス良く仕上がる所を

基準にして割り付けしました。

 

フローリングには「サネ」と呼ばれる

フローリング同士がかみ合って繋がる加工がされていて、

専用のボンドも併用しながら張っていきます。

 

 

 

 

張り終わりに楔を打って、フローリングとフローリングのサネを

きちんとはめ込み、床鳴りなどを防ぎます。

 

 

フローリングは、仮養生をしながら張っていきますが、

全て張り終えたら厳重に養生を施して完了です。

 

こちらの床の仕様は、フローリングの他に、

クッションフロアという別の仕上げを施工する箇所があります。

その為、床材が切り替わる取り合いに、見切り材を入れたり、

フローリングを加工して納めています。

 

 

 

まだ写真では分かりずらいと思いますが、

建具枠や壁が出来て、建具が吊り込まれた時に、

建具の下で床の切り替えがされるように

計算して施工しました。

 

今後、その建具枠や間仕切り壁を施工していくので、

次回はその様子をお伝えします。

page top

page top

page top