fbpx

新築・注文住宅・リフォーム・リノベーションは

湘南・神奈川・横浜の優建築工房

新築・リフォームは湘南・神奈川・横浜の優建築工房 優しい暮らし

スタッフブログ

上田 幾美 2025.03.03

イペ材

こんにちは、設計の上田です。

 

良く質問をお受けすることのひとつが、

外部の木材のメンテナンスについて。

 

定期的な塗装が必要な樹種がほとんどですが、

なかには塗装が必要ない樹種もあります。

 

その中のひとつが『イペ』。

耐久性のある木なので、

弊社ではバルコニーの手摺りやデッキ等

の安全性を求める部位にご提案させて

頂いています。

 

 

 

密度の高い樹種で破片を手で持つと、

木と思えない程にずっしりとした重みがあります。

また、非常に硬い材でアイアンウッドの

別名があるほど。

ビス留めの際は事前に下穴を開けないと

ネジが折れてしまうことがあるほどです。

 

その耐久性から有名なところでは

横浜の大さん橋の広大なウッドデッキにも

使用されていますので、

機会がありましたら

是非ご覧になってみて下さい!

 

新品のイペは赤味のある濃い茶色ですが、

残念ながらこのイペも他の木材と同様に

月日が経つと色は変わっていきます。

多くの樹種と同じ様に退色して灰褐色に。

 

 

こちらは弊社事務所の20年近くになる

ウッドデッキですが、

退色していないイペと比べると

その変化は一目瞭然。

 

外構屋さんに聞いたところ、

ここまで色が抜けきると

塗装で着色することは可能だそうです。

ですが、

個人的にはこの優しい灰色の色合いも、

自然の中に立つ樹木の表皮の様な

色合いで素敵だと思っています。

 

外観の意匠的なアクセントにもなる、

外部の木材。

是非、経年変化も楽しみながら

適材適所にご採用いただけると嬉しいです。

 

上田

CATEGORY

カテゴリー

PAST BLOG

旧ブログはこちら

ARCHIVE

アーカイブ
優建築工房の季刊誌
page top

page top

page top