fbpx

新築・注文住宅・リフォーム・リノベーションは

湘南・神奈川・横浜の優建築工房

新築・リフォームは湘南・神奈川・横浜の優建築工房 優しい暮らし

スタッフブログ

平野 聡史 2018.07.30

設計研修レポート ~横須賀 葉山 鎌倉~

こんにちは設計の平野です。
今回は、7月半ばに行った研修の様子を
レポートさせて頂きます。

主催は、環境創機株式会社さん。
太陽熱を利用した「そよ風」というパッシブソーラーシステムを
開発-販売している 会社さんです。

全国にそのシステムを取り入れた設計事務所・工務店の
ネットワークを持っています。

今回のセミナーは、 そのネットワークに参加されている
横須賀の北村建築工房さんの、 新社屋及び社長様の自邸を
拝見させて頂くところからスタートしました。

1 hrn18.7.30gaikan

社屋内部
2 hrn18.7.30syaokunaibu

住居側内部
3 hrn18.7.30jukyonaibu

特に、空間造りの要素(高さ関係・矩計など)や、
造作もののディテール、 異素材の納め方などを
中心に見させて頂きました。

無駄のない造作の納まりや、ちょっとした工夫によって
居心地の良さや使い勝手の良さを もたらせていそうな
要素はなんなのかを感じることが自分のテーマでした。

ですので、アップの写真ばかりになってしまいました。

例えば、細かいところですが、
ソファー後ろのちょっとしたカウンターなんか良いですね。

4hrn18.7.30 sofausiro

奥行きの浅いカウンターですが、
これがあることにより落ち着いた “場”に
設えられている感覚だとかは良い勉強になりました。

寝室のベッドヘッド側のカウンターも
また同様の設えになっていました。

扉の引手
5 hrn18.7.30tobira

引出しの引手
6 hrn18.7.30 hikidashi

階段手摺
7 hrn18.7.30kaidantesuri

見切りの入れ方
8 hrn18.7.30mikiri

本当に細かいところばかりで恐縮です・・・

良いと思ったところは、自分なりに消化をして
自身の仕事に落とし込めれば… と思っています。
良い勉強をさせて頂きました。

その後、シラス壁の高千穂さんの葉山体感館を見学。

高千穂さんといえば、
私たちの施工物件でも採用率が高くなっている
100パーセント自然素材の外装材「そとん壁」の
開発販売をしているメーカーさんです。

この体感館では、約20年経過した
「そとん壁」の状態が確認出来ます。

雨水の通り道になる下屋との取り合い部分等は、
洗浄などのメンテナンスを行っていますが、
ファサード面などは20年前に塗られた状態の
ままだそうです。

建物は、OMソーラーの考案者である
奥村昭雄先生の設計。

外観

9 hrn18.7.30hayamagaikan

内観

10 hrn18.7.30hayamanaibu

それにしてもこのデッキからの眺めが最高で、
江ノ島まで見ることが出来ました。

ウッドデッキ
11 hrn18.7.30deck1

デッキからの眺望
12 hrn18.7.30 nagame

くつろいでいる人たち
13 hrn18.7.30kutsurogu

最終は前述の北村建築工房さんが施工した
鎌倉のお宅を拝見させて頂きました。

一般宅のため撮影NGでした。

住宅街で南側接道のため、プライバシーを確保しつつ、
いかに豊かな外部との繋がりを取り入れられるかが
大きなポイントになる立地。

こちらの物件では、外構の施工は自社ではなく
造園専門業者さんが手掛けたという お庭の植栽が、
風が吹いてこすれあう葉音が涼しさと自然の豊かさ、
絶妙なプライベート感をもたらしていました。

ここでは豊かな住環境には外構・造園の
重要性というものを強く感じました。

植栽の雰囲気を見るだけでも
山採りっぽく樹高もそれなりにある木々でしたので、
全体の資金計画から見ても恐らく造園にも
相当な割合のコストをかけられていることだと思います。

建物本体の大きさや仕様を削ってでも、
そこにコストをかけることにより
得られる豊かさは大きいのではないか…
そんなことを考えていました。

ということで、大い刺激を頂いた研修となりました。

その後、なぜか季節外れのインフルエンザを発症。

お医者さんや薬剤師さんにも
「え?この時期インフルですか⁉︎」
と驚かれるほどでしたが、
なるときはなるんですね。

発熱が39度オーバーは
普通じゃないと思ってましたが、
まさかの感染でした〜

それでは皆さま、
健康管理には充分に留意して頂きつつ、
楽しい夏をお過ごし下さいませ。

平野

CATEGORY

カテゴリー

PAST BLOG

旧ブログはこちら

ARCHIVE

アーカイブ
優建築工房の季刊誌
page top

page top

page top