fbpx

新築・注文住宅・リフォーム・リノベーションは

湘南・神奈川・横浜の優建築工房

新築・リフォームは湘南・神奈川・横浜の優建築工房 優しい暮らし

現場レポート

2017.07.17

解体工事(横浜市IY様邸改装工事)

こんにちは。工事部の井出です。
横浜市のIY様邸の改装工事が始まりました。

2‘×4’造2階建ての内部全面と外壁塗装を
中心とした改装工事となります。

まずは既存利用部分をしっかりと養生して

20170715IYtei1

解体工事を始めていきます。

こちらは現場調査時のキッチンですが、

20170715IYtei2

あっという間にキッチンが外れ、

20170715IYtei3

内部の壁・天井の石膏ボードも剥がれました。

20170715IYtei4

一部の解体工事を残して、
最初の解体工事工程は終了しましたので、
技術責任者の大坂による解体検査を行います。

20170715IYtei5

2‘×4’ならではの建具などの開口の組み方を確認し、
開口の高さや、位置を変える場所の適切な構造補強の
検証を行います。

その他、腐食の有無も確認しましたが、
特に大きな腐食もなく、
問題なく次の工程に進めそうです。

次回は、
設備配管や木工事着工の様子を
お伝えしていきます。

2017.07.24

解体工事(横浜市IY様邸改装工事)

こんにちは。工事部の井出です。

現地は解体工事後、電気配線の整理や
設備配管を行いました。

↓ こちらは既存浴室。

20170722IYtei1

リフォーム前は、在来浴室(タイル張りの浴室)でしたので、
解体後は土の状態になってしまいます。

20170722IYtei2

新規計画はユニットバスなので、
設備配管を行い、
ユニットバスを据えるための土間を打設します。

20170722IYtei3

そしていよいよ大工工事へと移行していきます。

今回は最初に床下の作業を進めました。

1階の解体状況はこちら。

20170722IYtei4

床下地がかなり残っている状態です。

今回は、防蟻処理と床下断熱材の計画がありますので、
床下に潜りながら作業をしていきます。

まずは防蟻処理

20170722IYtei5

続いて床下断熱材。

小清水大工さんが床下を這ってくれています。

20170722IYtei6

暑い中、職人さん達が頑張ってくれ、
キレイに床下断熱材が充填されました。

20170722IYtei7

次回は引き続き、大工工事の様子をお伝えしていきます。


2017.07.31

電気工事・大工工事(横浜市IY様邸改装工事)

こんにちは。工事部の井出です。

大工さんは、床下作業を終えて、次に構造補強を進めました。

2‘×4’工法で開口を大きくする部分は
2‘×8’や2‘×10’等の幅の広い材料を抱き合わせて、
梁のようにして補強していきます。
(開口箇所によって補強するサイズを検証して補強を進めます)

20170729IYtei1

その後、天井裏の電気配線も行いました。

2‘×4’の建物は1階の天井下地と2階の床組みを
2‘×10’等の材料を使って兼用していることが多く、
電気配線が、下地組みに対して直行方向に渡りづらい等、
電気配線が一苦労です。

20170729IYtei2

20170729IYtei3

電気配線のために撤去した天井ボードも、
電気配線が終了しましたので、復旧していきました。

20170729IYtei4

20170729IYtei5

床下・天井の作業と終わりましたので、
次週は床張りを進めていく予定です。


2017.08.07

大工工事(横浜市IY様邸改装工事)

こんにちは。工事部の井出です。
先週は床張りの作業を進めました。
今回は、床の下地組みは既存利用しており、
1・2階共に重ね張りです。

材料は“パイン無垢”の床材を採用しております。

約10㎝幅のパインの床を1枚1枚、叩いて寄せて、
張っていきます。

20170805IYtei1

着々と張り進めます。

20170805IYtei2

無垢の床材は、生活していく中で、
焼けて色味が変化していったり、
季節や湿度によって、
収縮して材と材の隙間が広がったり、また閉じたり。
生活を進めていく中で色々な表情を感じられます。

工事はまだまだ序盤なので、
床張りを進めながら床に傷がつかないように
床養生(保護)していきます。

20170805IYtei3

20170805IYtei4

工事を進めていく中で養生を剥がしていく部分
(キッチンや家具等を設置していく部分)は、
剥がしやすいように、区切りながら、養生をしていきます。

20170805IYtei5

20170805IYtei6

床張りを終えたら、次は建具枠の取り付け等、
壁周りの作業を進めていく予定です。


2017.08.21

外壁補修工事・ユニットバス設置(横浜市IY様邸改装工事)

こんにちは。工事部の井出です。
現場も弊社同様にお盆休みを頂きました。

お盆休み前後は、大工工事と並行して、
ユニットバスの設置と外壁のモルタル補修を行いましたので、
今回はそちらの様子をお伝えします。

先日、打設したユニットバス設置用の土間も十分に乾燥しました。

20170803IYtei1

ユニットバス設置部分の外周部になる壁面には、
防火のため、設置前に石膏ボードを張ります。

20170803IYtei2

この状態でUBを設置していきます。

20170803IYtei3 20170803IYtei4

続いて、外壁モルタル補修。

今回はサッシの交換が数か所、
換気扇関係の新規計画位置が変更になるので、
既存換気扇を撤去も数か所あるため、
小さいモルタル補修が多くあります。

まずはアスファルトフェルト(防水紙)を張り、
端部はコーキングで納めていきます。

外壁モルタルのつなぎ目は、
リフォームでは雨漏りに十分に
注意しなければいけないので、
小さい部分も念入りに施工していきます。

20170803IYtei5

次にラス網を打ち付けて、

20170803IYtei6

モルタルを塗っていきます。

20170803IYtei7

新築と違いリフォームでは、
モルタルの塗り厚は、
既存のモルタルと合わせていきます。

今回は約18mmと厚めに塗ってありますので、
(弊社新築では、通常20mm程で行っています)
新築同様2回に分けて、塗り重ねます。

時には10mmにも満たない塗り厚の事もありますが、
そんなときは、1回で仕上げていく等、
解体工事後に判断していく事が多いです。

お盆休み期間中、しっかりと乾燥させて、
休み明けに2回目のモルタル補修を行いました。

20170803IYtei8 20170803IYtei9

こちらもしっかり乾燥させて、
外壁パターンを合わせる補修吹き付けと
外壁塗装に進んでいきます。


2017.08.28

足場架け(横浜市IY様邸改装工事)

こんにちは。工事部の井出です。
現地は外壁塗装のため、足場を組みました。
今回は、道路面は敷地に余裕がありません。

20170825IYtei1

道路に足場の脚を建てる必要があるため、
“道路占用許可”を取ります。

20170825IYtei2

足場の組み方や道路への干渉の仕方等を図面にまとめ、
警察と道路を管理している所(今回は土木事務所)に
申請をします。

道路占用許可が下りたところで、
無事に足場が設置されました。

20170825IYtei3

20170825IYtei4

今回は、外部塗装を始める前に、
外部配線整理や庇の撤去等を行いました。

付帯物を撤去していくと、
当然、ビスの穴等が出てくるので、

20170825IYtei5

こういったビスの穴や、外壁のクラック(ひび割れ)、
既存板金の取り合い部分等、既存状況をチェックして、
雨が入るリスクがある部分は、外部塗装前に
出来る限りコーキング処理をしていきます。

20170825IYtei6

20170825IYtei7

今後は、本格的に外部塗装工事を進めていく予定です。


2017.09.04

建具枠取付・収納造作(横浜市IY様邸改装工事)

こんにちは。工事部の井出です。
前回は外部工事をお伝えしましたが、
その間、内部は2階の大工工事を進めています。

今回の計画では、2階は床の重ね張りと、
収納の造作工事が中心です。

こちらは既存の2階和室。

20170902IYtei1

畳は表替えですが、2個ある収納を解体して

20170902IYtei2

大きな収納ひとつに。
一面が収納建具になりました。
(扉は大工工事終盤に吊り込みます)

20170902IYtei3

和室は更に、既存の板の間をそのまま利用して、

20170902IYtei4

板の間の上に収納を新しく造作しました。
この収納周りの仕上げは、内はクロス。
外側は他の壁と一緒に珪藻土で仕上げていく予定です。

20170902IYtei5

洋室の収納も、既存の高さより、

20170902IYtei6

高くして、出し入れをし易くしています。

20170902IYtei7

こういった高さを変えるだけの作業の中にも、
2‘×4’工法では、補強をし直す必要があるので、
注意が必要です。

今回の場合は、和室側は天井裏で補強をし、
洋室側は梁の高さを変えて補強し直しています。

これで、ほぼ2階の大工工事が終了しましたので、
1階で大工工事を進めていきます。


2017.09.11

キッチン工事・外壁補修工事(横浜市IY様邸改装工事)

こんにちは。工事部の井出です。
外部は天気が崩れる日が多く、
なかなか思うように進みません。
養生にも水が溜まってしまっています。

20170909IYtei1

それでも外部の吹き付け補修は行えました。
こちらは新規玄関周りの補修吹き。

20170909IYtei2

拡大すると

20170909IYtei3

かなりうまく出来ていると思います。

右側の薄っすらとグレーのモルタルが
見えている範囲が補修吹きです。
この後、外壁塗装の下塗りから
進めていく予定です。

さて内部は1階の大工工事を進めています。

今回はキッチン周りが全体的にタイルで
仕上がっていきますので、
タイルの割り付けを考えるとかなりシビアに
造っていかなければいけません。

既存の窓もあるので、既存の窓を踏まえて
タイルの割り付けをします。
(既存を活かしながらのリフォームでは
限界がある部分もあります)

まずはある程度大工さんで下地を造り、

20170909IYtei4

20170909IYtei5

周囲の造作は手を付けずキッチンを設置しました。

20170909IYtei6

20170909IYtei7

この窓まわりは入り組んでいて、なかなか難しいのです。

20170909IYtei8

今後は、キッチン設置状況に合わせながら、
周囲の造作工事を進めていく予定です。


2017.09.18

キッチン工事・外壁塗装工事(横浜市IY様邸改装工事)

こんにちは。工事部の井出です。
天候が悪くて、なかなか進まなかった
外部塗装もなんとか終了しました。

外壁Before
20170916IYtei1 20170916IYtei2

外壁After
20170916IYtei1 20170916IYtei5

鉄骨バルコニーBefore
20170916IYtei3

鉄骨バルコニーAfter
20170916IYtei6

週末に社内の外部完了検査を受けましたので、
細かい是正を行い、足場の撤去を進めていきます。

内部はキッチン周りの造作工事も無事に終了しました。

20170916IYtei7 20170916IYtei8

タイルの割り付けは、うまく出来たと思っているのですが、
タイルが張り上がるまでは安心出来ないのでドキドキです。

20170916IYtei9

こちらのキッチン前の対面カウンター、
キッチン側は、タイルの割り付けを考えつつ、
リビング側は、羽目板張りの割り付けを考えつつ、
大工さんと頭を悩ませながら、なんとか納めました。

その他、洗面所の造作工事も進みましたので、

20170916IYtei10 20170916IYtei11

あとは最後に巾木・廻り縁の取り付けや、
建材建具の吊り込みを行って大工工事は終了予定です。


2017.09.25

大工工事・足場撤去(横浜市IY様邸改装工事)  

こんにちは。工事部の井出です。
現地は、足場が撤去され、外観が見えるようになりました。

外観Before
20170923IYtei1

外観After
20170923IYtei2

アイボリーの外壁に茶系の破風・雨戸が入り、
シャープな印象になりました。

一方、内部は大工工事も終盤になり、
巾木の取り付け、

20170923IYtei3

廻り縁の取り付け、

20170923IYtei4

建材建具の吊り込み、
まで終了し、無事に大工工事完了となりました。

20170923IYtei5

この後は、既存窓枠等の木部塗装を行い、
クロス工事を進めていく予定です。


 

 

page top

page top

page top