fbpx

新築・注文住宅・リフォーム・リノベーションは

湘南・神奈川・横浜の優建築工房

新築・リフォームは湘南・神奈川・横浜の優建築工房 優しい暮らし

スタッフブログ

平野 聡史 2023.01.09

2023年の始まりに 鎌倉建長寺座禅会参加

こんにちは。

設計の平野です。

2023年最初のブログということで…

あけまして

おめでとうございます。

本年もどうぞよろしく

お願い申し上げます。

 

皆さまお正月は

いかがお過ごしでしたか?

 

新型コロナウイルスの

新規感染者数は

とどまっていませんが、

感染対策をしつつ、

世の中の動きは活発になりました。

 

私事ですが、

今年の初詣は2年ぶりに

家族で鎌倉の鶴岡八幡宮へ。

 

三が日を過ぎて

少し人手が落ち着いた頃を

見計らいましたが、

それでもたくさんの人。

 

鶴岡八幡宮

 

雲ひとつない青空の下

家族の健康と仕事、

学業の成就を祈りました。

 

少し遡りますが、

昨年の師走のある日、

鶴岡八幡宮の少し先、

北鎌倉にある建長寺へ行きました。

 

建長寺

 

目的は「坐禅」。

読んでいた本がきっかけで

禅に興味がわき、

実際にお寺で坐禅を

やってみたくなり、

調べたところ建長寺で

誰でも参加可能な坐禅会が

毎週行われていることを知り、

体験してきました。

 

坐禅会は境内中央付近の

方丈(龍王殿)で行われます。

 

 

中でパシャパシャと写真を

撮るのは憚られたので、

坐禅会中の写真は

撮りませんでしたが、

参加者は思っていたより多く、

40~50人くらいは居たのでは。

 

各々で座布団を

畳の縁に合わせて並べ、

座る部分が高くなるように

後ろ半分を二つ折りにします。

 

座る体勢は、

「あぐらの形から両足の甲を

腿の上にのせる形=結跏趺坐(けっかふざ)

が本来の形です」

と僧侶の方から説明を受けます。

やってみようと試みますが、

足首固くって ム、ムリっす…

 

「最初から両足は難しいので、

無理な方は

片側の甲を乗せる形=半跏趺坐

(はんかふざ)でも良いです。

それも難しい方は

普通の胡坐で構いません。」

とのことで、

片側なら何とか…

ということで

半跏趺坐(はんかふざ)の姿勢に。

 

手は

「法界定印(はっかいじょういん)」

という、両手で楕円形を

つくるようにして重ね合わせ、

足の上あたりに乗せます。

 

そこから背筋をのばし、

少し顎を引いて1m先に

視線を落とす。

目は閉じない。

 

その状態をキープしつつ、

呼吸を数えるような意識で、

静かに、

なるべく雑念を取り払い、

心を整えます。

 

とは言え、

はじめての体験。

 

余計なことを考えていると

お坊さんに見透かされ、

あの木の板(棒?)

みたいなので叩かれるのか!?

目は閉じずに

1m先に目線を落とすと…

そこにあるのは

前の人が後ろに置いた

ウエストバッグ。

ロゴを見つめる。。。

 

うーん、

なるべく何も考えない無の状態って、

何を考えてたら良いんだろ!?

(それじゃあ無じゃないか…)

と、小心者の私は雑念まみれ…。

 

あの木の板(棒?)で叩くことを

「警策(けいさく)」といいます。

姿勢が乱れていたり

集中できていない時に

パシッとされるのですが、

その坐禅会では、

希望する人はお坊さんが

前に廻ってきた時に

合唱一礼することが

警策のお願いの合図になる、

という自己申告制。

よかった、

煩悩が見透かされるわけではなさそう。

 

せっかくだから叩いてもらおう、

とうことでお坊さんが前に

廻ってきた時に合唱一礼。

自らの肩を抱くように背中を丸め、

肩甲骨の後ろ辺りをパシーン!

パシーン!と叩いてもらいます。

結構強い力で叩かれ、

良い音が鳴り響き、

気が引き締まります。

そしてまた姿勢を正し、

坐禅を続ける…

 

時間にして15分くらいを

2セット行い(筋トレか)、

お坊さんの小話を聞いて

坐禅会は終わりました。

 

終了した頃には外は薄暗くなり、

寒さでピンと張った空気感の境内を歩き、

清々しい気持ちで帰路につきました。

 

建長寺では、

毎週金曜土曜の夕方に、

予約不要で誰でも参加できる

坐禅会が行われています。

(拝観料500円だけかかります)

ご興味のある方は体験されてみては。

 

情報や娯楽があふれ、

自分が興味のある情報や

暇つぶしは簡単に手に入る世の中。

SNSなんか時間があれば

いくらでも見ていられますが、

「今この瞬間に注意を向け、大切にする」

ということを禅を通じて教わりました。

 

今の自分に置き換えると、

「雑念を捨て目の前のことに集中する。

背筋を正し、

自分がやるべきことを正しくやる。」

そんな気持ちで今年一年、

取り組んでまいりたいと思います。

 

また、今年の干支は

「卯年」ということで、

月並みですが、

うさぎにちなみ今年は

「飛躍」や「向上」が

期待される年と言われます。

 

何かをやろうとしたときに、

できない理由を考えるのではなく、

フットワークを軽く、

能動的な行動を自らに課すことを、

新年の決意とします。

 

話は変わりますが、

現在、弊社のモデルハウス

「森の里の家」を

厚木市森の里に建築中です。

HP内の現場レポートで進捗公開中

 

外観はこんな感じ。

 

※画像はイメージです…(笑)

 

今まで培ってきた

人に優しい自然素材を中心に

長く暮らしに寄り添い愛着が持てる住まい

「ぼくらの家」を軸におき、

今の時代のニーズを取り入れた仕様

=耐震等級3取得、

太陽光発電を含めたZEH相当仕様

になる予定です。

 

公開日が決定次第

改めて告知いたします。

楽しみにしていただけたら幸いです。

 

それでは、

繰り返しになりますが、

今年一年も何卒

宜しくお願いいたします。

 

平野

CATEGORY

カテゴリー

PAST BLOG

旧ブログはこちら

ARCHIVE

アーカイブ
優建築工房の季刊誌
page top

page top

page top