fbpx

新築・注文住宅・リフォーム・リノベーションは

湘南・神奈川・横浜の優建築工房

新築・リフォームは湘南・神奈川・横浜の優建築工房 優しい暮らし

現場レポート

2014.04.22

大工工事(相模原市TY邸)

7a15fda31c60
造作の枠の取り付けなどが始まり、いよいよ大工工事も終盤となりました。

笠木
2014.04.22GKHkasagi

化粧で見せる筋交いに笠木を取り付けました。
壁からにょきにょきと筋交いが生えているイメージですね。
物理的に1枚の板だけではできないので、
真ん中で一度半分にカットして両側から取り付けてます。
文章で書くのは簡単ですが、実際の作業はなかなか難しく
大工さんの腕の見せ所の一つです。

畳コーナー
2014.04.22GKHtatami

畳コーナーになります。
下の部分はひきだしとなります。
高さが指示通りか、などをチェックします。
部屋の一部に畳コーナーがあると空間にメリハリも付き、
またいろいろな使い方が出来るので便利です。

次回はいよいよ木工事が完了間近です。

2014.04.15

石膏ボード貼り(相模原市TY邸)

7a15fda31c60

石膏ボードの施工が始まりました。

天井ボード
d1396ac979d7

まずは、天井の石膏ボードを施工していきます。
ここでは、ビスのピッチなどのチェックを行っていきます。

壁ボード
afc18b3be590

続いて、壁の石膏ボードの施工をしていきます。
階段や、キッチン、洗面化粧台取り付けのための下地などが
きちんと入っているか確認していきます。

部屋の間仕切りが出来てきましたので、
部屋の大きさや感覚が見えてきます。

続いては、造作の枠の取り付けなどを行っていきます。

btn_all
btn_past

2014.04.08

断熱材施工(相模原市TY邸)

7a15fda31c60
壁の断熱材が施工されました。

使用断熱材
667661a316df

施工状況
5b2b995efd39

アクリアネクストの105mmです。
柱の間に隙間なく施工していきます。

天井の断熱材も施工されました。

天井断熱材施工
4fad30da57d1

天井断熱材施工
3da865c330a3

以前施工した天井の下地材にシートを施工していきます。
出来た空間に「セルロースファイバー」を吹き込みしていきます。
きれいに施工できています。

次回は天井や壁の石膏ボードなどを施工していきます。

btn_all
btn_past

2014.04.01

内部工事(相模原市TY邸)

img_20140318T113653511
バルコニーの防水が完了し、雨仕舞いが完了しましたので、
内部の工事を進めていきます。

天井下地
a6ecd5a7bbfe

今回天井には「セルロースファイバー」という断熱材を使用します。
厚みは185mm以上です。
写真で見えているのは、「セルロースファイバー」のための下地です。
施工後に次は天井の為の下地を施工していきます。
通常の断熱材と違い、吹きつけていきますので
隙間なく施工することができ断熱性能もとても良好で、
また古新聞紙などを使用している断熱材で環境にもエコです。

窓枠の施工
a4786e135184

今回使用したのは、LIXILの窓枠です。
既製品ですのでサイズもぴったりで雰囲気も良いですね。

建具枠
e0648b63dc4b

建具の枠が搬入されました。
こちらも既製品です。
発注したものと納品されたものに間違いがないかチェックします。

階段打ち合わせ
503dacc030a0

階段の発注をするために業者と現場で打ち合わせをします。
建物によって階高などが違うので必ず毎回実施します。

次回は壁の断熱材の施工などを進めていく予定です。

btn_all
btn_past

2014.04.01

完成(港北区TA邸)

img_20130115T140043796

今週で横浜市港北区T様邸は工事完了のため、
現場レポートは終了となります。

内装業者さん、左官業者さんと仕上げ業者さんが仕上げた室内に
電気業者さんと設備業者さんが器具付けを行いました。

トイレ
e659d6b3e4b1

既存のものを再利用して造作させていただいた洗面カウンターも
きれいに仕上がりました。

サニタリー
0367dfb79f38

そして、ユニットバスも含めてクリーニングをし、
お客様へ検査前に試運転を行い、異常がないかを確認します。

ユニットバス
cc5443f7f27e

システムキッチンと照明器具の取付をすると、このようになりました。

キッチン
b1f72541cd71

このキッチンの裏側には、たくさん飾れる棚板がたくさんあります。

キッチンカウンター収納
ac92012bc52f

リビングの照明は調光の可能な間接照明になりました。

間接照明
78901767b067

リビングの掃き出し窓は大きく、多くの光を取り込んでいます。

リビング
a0e9c54c36d8

リビングの吹き抜け部分は、
梁や柱や珪藻土などの仕上げ材を良いバランスで見ることができます。

リビング吹き抜け
e5056782b919

寝室や洋室は床の仕上げを代えて、無垢のパイン材を使用しました。

子供部屋
95a77a0603b6

以上、TA様邸はこの後是正を加え、お引渡しとなります。
同時に現場レポートはこれで終了となります。
ご観覧いただき、ありがとうございました。

btn_all
btn_past

2014.03.25

バルコニー防水工事(相模原市TY邸)

img_20140325T100025062

バルコニーの防水工事が完了しました。
今回はFRP防水です。住宅では一般的な防水方法です。
FRPとは「繊維強化プラスチック」の略で、
広くは自動車の部品に使われたり、軽くて強度のあるものです。

勝手口の立ち上がり
img_20140325T100026203

出入り口の立ち上がりが指定寸法、確保されているかチェックです。
130mm以上確保できていますので問題なしです。
(写真はケイカル板を施工前)

コーナーの処理
img_20140325T100027421

ケイカル下地が完了したら、コーナー部分に役物をいれて
若干丸みを持たせます。

ガラス繊維
img_20140325T100029390

ケイカル板の下地の上にガラス繊維を敷いていきます。
ガラス繊維によって強度があがります。
ただし、取扱い注意です。
下手に素手で触ったりすると、目に見えないほど細かい
ガラス繊維がささりかぶれてしまいます。

施工完了
img_20140325T100030531

防水工事が完了しました。
きれいに施工できています。
お施主様はこちらでバーベキューなどを計画しているようです。
楽しい空間となりそうです。

btn_all
btn_past

2014.03.25

仕上げ工事(港北区TA邸)

img_20140325T095329671

今週の横浜市港北区TA様邸の現場レポートは
内装・および左官工事をお届け致します。

先週に引続き内装工事を進め、
左官業者さんが追っかけ現場の作業を進める段階になりました。

内装業者さんは下地パテ処理が終わり、クロスを貼り進めております。

クロス貼り
img_20140325T095331078

リビング吹き抜けにあるロフト手摺格子部分など難しい部分も
クロス貼りを終えました。
仕上がった壁に光があたり手摺の影が印象的になりました。

ロフト廻り
img_20140325T095332203

勾配天井に化粧として現している小屋組み部分はさらに難しい部分でした。

小屋組廻り
img_20140325T095333718

こちらも陰影が印象的な仕上がりとなりました。

内装業者さんがクロスを貼り進めるなか、
左官業者さんが下地のパテ処理を終えて、
仕上げの珪藻土を塗り進めました。

珪藻土塗り
img_20140325T095334656

まずはあらかたコテで塗り回します。

珪藻土均し前
img_20140325T095335609

そして、仕上げのパターンをコテで均して行きます。

コテ均し
img_20140325T095336703

左官業者さんのコテ使いは絶妙で、いつも見とれてしまいます。
職人さんの真剣な姿はカッコイイですね!

珪藻土はこれから乾燥養生期間に入ります。

珪藻土仕上げ
img_20140325T095337734

次回は電気・設備器具取付工事をお届けいたします。

btn_all
btn_past

2014.03.18

大工工事(相模原TY邸)

img_20140318T114457542
現場では1,2Fの床下地(本締め)などが行われています。

床下断熱材
img_20140318T114458698

フクフォームECOという床下断熱材です。

床下断熱材
img_20140318T114459620

厚みは80mmもあります。
この断熱材を1F床下前面に敷き詰めます。
これだけの厚みがありますので、冬の寒さ対策もばっちしですね。

床本締め
img_20140318T114500479

床下断熱材施工後に、釘で本締めを行います。
釘ピッチの確認や、釘の打ち忘れがないかをチェックします。

次回は、バルコニー防水工事などを進めていく予定です。

btn_all
btn_past

2014.03.18

仕上げ工事(港北区TA邸)

img_20140318T113653511

今週の横浜市港北区TA様邸の現場レポートは
内装工事をお届け致します。

内部仕上げ工事が進んでおります。
一般的に塗装工事⇒内装クロス工事⇒左官工事(タイル工事はその都度)の
順で現場は仕上げられて行きます。

壁の出隅にコーナー材を入れて、パテ処理を施します。

出隅
img_20140318T113654589

次にボードを停めたビス部分や繋ぎ目にパテを施します。

パテ処理
img_20140318T113655542

この作業をしっかり進めることで仕上がりが決まります。

内装工事が進む中、
外部では設置されたバルコニーにデッキを作りました。

バルコニーデッキ
img_20140318T113656526

さらに、左官工事に備えて、タイル工事に入りました。

タイルカウンター下
img_20140318T113657495

カウンター下のみアクセントでタイルを貼らせて頂きました。

廊下の突き当たりになる壁も同じように仕上がりました。

廊下壁
img_20140318T113658401

次回も仕上げ工事の続きをお届けいたします。

btn_all
btn_past

2014.03.11

屋根工事(相模原市TY邸)

img_20140311T141934966

いよいよ屋根工事(下地)を進めていくことが出来ました。

屋根下地
img_20140311T141935997

今回は三方向パラペット(立ち上がり)の片流れの屋根です。
仕上げはガルバニウム鋼板です。
下から見上げると屋根は見えずに建物がキューブ型となりすっきりと見えます。
この後は屋根業者さんが入り、防水のための下地、ルーフィング葺き、
屋根本体葺きとなります。

が、まだ完全に終わっていないため、
雨が入らないようにブルーシートで養生をします。
雨養生
img_20140311T141936903

バルコニー下地
img_20140311T141937716

こちらも下地の状況です。
この後、ケイカル板を張りFRPで防水工事を行います。

バルコニー壁
img_20140311T141938544

バルコニー壁下地です。
こちらもベニヤの上にケイカル板を張ってFRPで防水を行います。

ようやく屋根の下地が完成しました。
これからは、屋根の仕上げや、バルコニーの仕上げなどを進めていきます。

btn_all
btn_past

page top

page top

page top