fbpx

新築・注文住宅・リフォーム・リノベーションは

湘南・神奈川・横浜の優建築工房

新築・リフォームは湘南・神奈川・横浜の優建築工房 優しい暮らし

現場レポート

2015.11.10

1階木工事(相模原KF様邸改装工事)

木工事も進み、1階の木工事は、ほぼ終了致しました。

20151109GKF1fmokkouji1

玄関脇にはシューズクロークの空間が出来ております。

20151109GKF1fmokkouji2

こちらの床は、クッションフロアとタイルで仕上がっていく予定です。
写真上部の赤っぽいラワンベニヤ下地がクッションフロア、
写真下部の白っぽいシナベニヤ下地がタイル張りです。
仕上がるまではベニヤの部分も養生をして待ちます。

階段下を有効利用したクローゼットや、
20151109GKF1fmokkouji3

洗面所には天井丈の収納(まだ箱型のみ)が組まれております。
20151109GKF1fmokkouji4 20151109GKF1fmokkouji5

各所で使用される可動棚も木取られ、塗装を待っております。
20151109GKF1fmokkouji6

今週で2階の木工事も終了出来る予定ですので、
次回は木工事全体の様子をお届け致します。

井出


2015.11.03

外壁施工(相模原KF様邸改装工事)

現地は外壁施工がぐんと進みました。
今回は金属系サイディングの、
スパンサイディングSシャインシルバー色を採用しております。

最初に軒天との境や、サッシとの境等に
見切りの部材を設置していきます。

20151102GKFgaiheki1

20151102GKFgaiheki2

見切り部材で見切られた面にサイディング板を
張り進めていきます。
先程のサッシの周りもこのように

20151102GKFgaiheki3

20151102GKFgaiheki4

その他の面も着々と張り上がりました!

20151102GKFgaiheki5

20151102GKFgaiheki6

20151102GKFgaiheki7

この後は、サイディング板と見切り材との取り合いや、
軒天と見切り材との取り合い等、各所にコーキングを施工して、
外壁の施工は終了となります。

外部はその後、屋根の塗り替え工事に進んでいきます。
井出


2015.10.27

石膏ボード張り(相模原KF様邸改装工事)

現地は床が張り終わり、
壁面の石膏ボード張りを進めております。

20151026GKFsekkoubo-do1

それと同時に、内部の間仕切りには
建具枠の取付(建具は最後に吊り込みます)、

20151026GKFsekkoubo-do2

造作の棚の取付も行っていきます。

20151026GKFsekkoubo-do3

内部の木工事もいよいよ終盤になります。
この後は、造作や階段の設置をしていきます。

現地は内部木工事先行で工事を進めておりましたが、
今週は外壁工事を中心に進めて参りますので、
次回はその様子をお届けします。
井出


2015.10.20

無垢床材施工(相模原KF様邸改装工事)

現地は天井の石膏ボード張りも進みましたので、
床材の施工に進みました。

1階の部屋は、パインの無垢床材を
20151019GKFyukahari1

2階のLDKは桧の無垢床材を採用しています。
20151019GKFyukahari2

床施工後はすぐに養生をしてしまうので、
次に床材をご覧頂けるのは、工事終盤になります。

床の養生は、まず弱粘着テープで養生範囲を囲い、
20151019GKFyukahari3

傷の防止のため、固めの段ボールを敷き詰めます。
20151019GKFyukahari4

その後、掃除がし易いようにシートを敷き込みます。
こちらは水拭きも出来るので、非常に掃除がし易いです。
20151019GKFyukahari5

特に人が行き来する床は、しっかりと養生をし、
お引渡しまで傷ひとつ無いように工事を進めていきます。
井出

 


2015.10.13

電気配線・2階設備配管(相模原KF様邸改装工事)

外部はバルコニー防水工事を行いました。
下地のジョイントはコーキング処理を行い、FRP防水を行いました。

20151012GKFdenkisetubi1 20151012GKFdenkisetubi2

内部は、1階の天井下地組みを行いましたが、
その前に、2階への設備配管を行いました。

2ヶ所設けたパイプスペースから、
排水・給水・給湯が立ち上がっております。

20151012GKFdenkisetubi3 20151012GKFdenkisetubi4

そこから、2階トイレへ天井裏を通って繋げております。

20151012GKFdenkisetubi5 20151012GKFdenkisetubi6

20151012GKFdenkisetubi7

こちらは2階のキッチンへ。

20151012GKFdenkisetubi8 20151012GKFdenkisetubi9

20151012GKFdenkisetubi10

各写真にもありますように、
合わせて内部の電気配線も行いました。
壁や天井内に隠れる配管・配線が終了しましたので、
今週より石膏ボード張りを行っていきます。

井出


2015.10.06

外部胴縁・壁断熱材充填(相模原KF様邸改装工事)

今回は防水工事と2階の設備配管の様子をお届けする予定でしたが、
防水工事を予定していた日程にピンポイントで雨が降ってしまいましたので、
少し工程を組み替えております。

前回、外部は防水紙が張られ、
今回は、サイディングの下地となる胴縁が
取付けられました。

サイディングが縦張りなので、胴縁は直行するように横に通します。

柱・間柱に打ち付け、防水紙もしっかりと押さえていきます。

20151005GKFdoubutidannetu1  20151005GKFdoubutidannetu2

内部は天井の下地組みと合わせて、断熱材の充填を行いました。
今回は、高性能グラスウール、アクリアネクストを使用しております。

20151005GKFdoubutidannetu3

20151005GKFdoubutidannetu4

20151005GKFdoubutidannetu5

平天井は組み上がり、断熱材も充填できました。
残りの天井は勾配天井になるので、
壁の石膏ボードが張り進んだ後に組み上げていきます。

井出


2015.09.29

床下地組み(相模原KF様邸改装工事)

サッシが取付けられ、外部は防水紙が張られました。

20150928GKFyukagumi1 20150928GKFyukagumi2

雨が入らなくなりましたので、内部は床組みが進んでおります。

20150928GKFyukagumi3 20150928GKFyukagumi4

1階・2階とも約30cmピッチでネダ材を流しておりますが、
このネダ材を受ける梁や大引きの間隔によってサイズが異なります。

1階は大引きのピッチが91cmのため、高さ6cmのネダ材。
2階は梁のピッチが約182cmのため、高さ10.5cmの
ネダ材を使用しております。

20150928GKFyukagumi5

また、ここで重要なのがネダ材と大引きや梁との間に
接着剤を充填する事です。
年月が経つと、この接点が原因で歩くたびに
床がギーギー鳴ることがあります。
接着剤を充填することで、防止できます。

20150928GKFyukagumi6

20150928GKFyukagumi7

ネダ組みが終わりましたら、床下断熱材を充填し、
捨て張りのベニヤを張って床下地組みが完成致します。

次回は防水工事や2階の設備配管の状況をお伝え致します。

井出


2015.09.22

サッシ取付・内部設備配管(相模原KF様邸改装工事)

前回行っていた壁面の下地組みにサッシを取り付ける
開口を造り加えております。

20150914GKFsassi1

この開口に順々にサッシを取り付けていきます。
サッシ取付が終わった全体的な雰囲気はまた次回。

20150914GKFsassi2

並行して、床下の給排水設備配管・ガス配管を行いました。

20150914GKFsassi3 20150914GKFsassi4

2階に上がっていく部分や、車庫上の洗面、UBの配管は
空中戦になるので、内部の木工事がもう少し進み、
足場が良くなって、配管を固定していける状態に
なりましたら再度施工を進めていきます。

次回はバルコニーや床の下地組みの状況をお伝えいたします。

井出


2015.09.15

壁下地組(相模原KF様邸改装工事)

先週は構造補強と合わせて、壁面の下地組みを行いました。
柱と柱の間に、間柱と呼ばれる下地材(柱と比べると薄い材料)を建てていきます。

20150914GKFkabesitaji1

これらは基本的に455mmピッチで建てていきます。

また、1階まわりの下地組みが終了しましたので、防蟻処理を行いました。

20150914GKFkabesitaji2

土台・大引き・柱(※基礎天端から立ち上がり1m程度まで)まで薬剤を塗布します。
塗布された部分は、黄色く色が変わっております。
現地には、サッシも搬入されましたので、
次はサッシの取り付けにも進んでいきます。

20150914GKFkabesitaji3

次回は内部設備配管やサッシの取付状況をお届けいたします。

井出


2015.09.08

構造補強(相模原KF様邸改装工事)

先週は、構造補強を進めました。
構造補強計画に基づき、新しい柱や筋違いの
取付けを進めております。

解体後に発覚した欠損していた筋違いも
20150907GKFmokujiku1
新規の筋違いに交換しております。

20150907GKFmokujiku2

構想補強金物も、新規の柱や筋違いはもちろん
20150907GKFmokujiku3

既存の柱や筋違いにも取付けをしていきます。
20150907GKFmokujiku4

今回は、車庫の上に設置されていたUBの向きが変わりますので、
車庫上の梁の架け替えが必要になってきます。
構造補強図面のこの部分です。

20150907GKFmokujiku5

Before
20150907GKFmokujiku6

After
20150907GKFmokujiku7

写真だと少し分かりづらいかもしれませんが、
邪魔になる柱や梁、筋違いが撤去され、
新しい梁を架け替えております。
この部分は、もう少し金物補強を進めて完成になります。

次回も構造補強の様子をお届けいたします。

井出


page top

page top

page top